2012年03月02日
雛祭り
こんばんは・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆
昨日から3月になりましたね。
年々1ヶ月1年が短く感じるようになりました…
明日は雛祭りですね。
我が家も娘っちのお雛様を出して娘っちが触らないように1日中見張ってます。
私の仕事部屋に飾ったので娘っちがお雛様を触ることはほぼないのですが、念のため(;^_^A
なので明日はちらし寿司でも作ろうかと思っているのですが…
作ったことないんですよ、ちらし寿司(ToT)
とりあえずクックパッドで調べて作ってみようと思います。
みなさんは毎年ちらし寿司は作ってますか?
もし作られてるならアイデアください!
よろしくお願いしますm(__)m
昨日から3月になりましたね。
年々1ヶ月1年が短く感じるようになりました…
明日は雛祭りですね。
我が家も娘っちのお雛様を出して娘っちが触らないように1日中見張ってます。
私の仕事部屋に飾ったので娘っちがお雛様を触ることはほぼないのですが、念のため(;^_^A
なので明日はちらし寿司でも作ろうかと思っているのですが…
作ったことないんですよ、ちらし寿司(ToT)
とりあえずクックパッドで調べて作ってみようと思います。
みなさんは毎年ちらし寿司は作ってますか?
もし作られてるならアイデアください!
よろしくお願いしますm(__)m
Posted by ともすけ at 17:05│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
散らし寿司の具って売ってなかったっけ?寿司太郎とかf^_^;
うちは てこね寿司みたいに海鮮でやるよ。マグロ刺身を画切りして酒と味醂、醤油で漬けたのとキュウリの輪切りを寿司飯に混ぜるの。
それに綺麗に各種海鮮飾って出来上がり(*^o^*)
本格的な散らし寿司なら乾し椎茸とかんぴょうを戻して、人参と一緒に薄味の醤油で煮込んだのを混ぜるかな。
まあ適当に(≧∇≦)
うちは てこね寿司みたいに海鮮でやるよ。マグロ刺身を画切りして酒と味醂、醤油で漬けたのとキュウリの輪切りを寿司飯に混ぜるの。
それに綺麗に各種海鮮飾って出来上がり(*^o^*)
本格的な散らし寿司なら乾し椎茸とかんぴょうを戻して、人参と一緒に薄味の醤油で煮込んだのを混ぜるかな。
まあ適当に(≧∇≦)
Posted by つむたい at 2012年03月02日 22:24
我が家は、寿司太郎で^^;
上のトッピングは、卵焼き、キューリ
カニ棒、シーチキンのマヨネーズあえ、
挽肉の甘辛煮、シソ等
私はナマがダメなので、ここまで♪
主人は、いくらや刺身のせたりします!
上のトッピングは、卵焼き、キューリ
カニ棒、シーチキンのマヨネーズあえ、
挽肉の甘辛煮、シソ等
私はナマがダメなので、ここまで♪
主人は、いくらや刺身のせたりします!
Posted by かしす
at 2012年03月03日 08:35

つむたい様
ちらし寿司のもとも考えたんだけど、まだ離乳食の娘っちには早いかな〜と思って(;^_^A
今回は娘っちが食べれる具材で適当に作ろうと思います。
つむたいさんのちらし寿司もおいしそうですね♪
教えてくれてありがとうございましたm(__)m
ちらし寿司のもとも考えたんだけど、まだ離乳食の娘っちには早いかな〜と思って(;^_^A
今回は娘っちが食べれる具材で適当に作ろうと思います。
つむたいさんのちらし寿司もおいしそうですね♪
教えてくれてありがとうございましたm(__)m
Posted by ともすけ at 2012年03月03日 13:29
かしす様
やっぱりちらし寿司のもとが簡単ですよね(;^_^A
来年はちらし寿司のもとを使ってみようかな。
今年は離乳食の娘っちのために自分で作ってみます!
かしすさんのお家のちらし寿司を教えてくれてありがとうございますm(__)m
やっぱりちらし寿司のもとが簡単ですよね(;^_^A
来年はちらし寿司のもとを使ってみようかな。
今年は離乳食の娘っちのために自分で作ってみます!
かしすさんのお家のちらし寿司を教えてくれてありがとうございますm(__)m
Posted by ともすけ at 2012年03月03日 13:36