2014年12月30日
やっぱり「きらきら☆すまいる」
こんばんは。
またまたブログを放置しておりました(^◇^;)
今日夕飯を作りながらふとこんな事を思いました。
そーいえば私がビーズと出逢ったのは小学生の時だったなー。
小さなガラスのビーズがキラキラしててすごく嬉しかったなー。
それから色々と寄り道はしたけど、この歳になってもやっぱりビーズは好きだなー。
きっと何歳になってもやっぱりビーズは大好きだなーって。
だから、やっぱり私は
「きらきら☆すまいる」
でやって行こう!
という決意をしました。
でも「きらきら☆すまいる」じゃなくて
「きらきら*すまいる」
にしようかな、と考え中です。
そんな決意をした年末でした。
今年も「きらきら☆すまいる」を可愛がってくださり
ありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えください。
またまたブログを放置しておりました(^◇^;)
今日夕飯を作りながらふとこんな事を思いました。
そーいえば私がビーズと出逢ったのは小学生の時だったなー。
小さなガラスのビーズがキラキラしててすごく嬉しかったなー。
それから色々と寄り道はしたけど、この歳になってもやっぱりビーズは好きだなー。
きっと何歳になってもやっぱりビーズは大好きだなーって。
だから、やっぱり私は
「きらきら☆すまいる」
でやって行こう!
という決意をしました。
でも「きらきら☆すまいる」じゃなくて
「きらきら*すまいる」
にしようかな、と考え中です。
そんな決意をした年末でした。
今年も「きらきら☆すまいる」を可愛がってくださり
ありがとうございました。
皆様よいお年をお迎えください。
2014年11月13日
考え中です
こんにちは♪
またまたご無沙汰しておりましたf^_^;)
ブログ更新しなきゃ!と思いながらも
つい面倒で書くのを疎かにしてました。
こんなんじゃダメですね(^◇^;)
さて、最近考えてることがあります。
それは…屋号!
今は「きらきら☆すまいる」という屋号を使ってますが
前々から屋号が長いよなー、なんて思ってまして。
思い切って屋号変えちゃおうかな♪
と思ってます。
また決まったらお知らせしますね!
またまたご無沙汰しておりましたf^_^;)
ブログ更新しなきゃ!と思いながらも
つい面倒で書くのを疎かにしてました。
こんなんじゃダメですね(^◇^;)
さて、最近考えてることがあります。
それは…屋号!
今は「きらきら☆すまいる」という屋号を使ってますが
前々から屋号が長いよなー、なんて思ってまして。
思い切って屋号変えちゃおうかな♪
と思ってます。
また決まったらお知らせしますね!
2014年08月17日
初めてのナイトガーデン
14日から富山の兄一家が豊橋の実家に遊びにきました。
昨日は念願ののんほいパークのナイトガーデンに。

娘も姪っこたちも楽しんでくれました♪
次に姪っ子や甥っ子に会えるのは来年の春かな?
娘っちも次にお姉ちゃんお兄ちゃんたちと遊ぶのを楽しみにしてます♪
8月19日につまみ細工講座をします。
詳細はこちらから
http://smile12.dosugoi.net/e672014.html
昨日は念願ののんほいパークのナイトガーデンに。

娘も姪っこたちも楽しんでくれました♪
次に姪っ子や甥っ子に会えるのは来年の春かな?
娘っちも次にお姉ちゃんお兄ちゃんたちと遊ぶのを楽しみにしてます♪
8月19日につまみ細工講座をします。
詳細はこちらから
http://smile12.dosugoi.net/e672014.html
2014年04月14日
お久しぶりのブログ投稿です
お久しぶりです。
前回の投稿から2カ月以上もあけてしまいました。
2月の中旬から体調を崩して、そのまま娘の保育園の入園の準備をしていたら
いつの間にかこんなし時間が過ぎてました(笑)
その間にもイベントなどのお話があり
のんびりですが準備を進めていこうかと思っております。
それと、仕事も復職したいなーと思っております。
相変わらずのんびりマイペースで更新していこうと思います(*´∀`)
前回の投稿から2カ月以上もあけてしまいました。
2月の中旬から体調を崩して、そのまま娘の保育園の入園の準備をしていたら
いつの間にかこんなし時間が過ぎてました(笑)
その間にもイベントなどのお話があり
のんびりですが準備を進めていこうかと思っております。
それと、仕事も復職したいなーと思っております。
相変わらずのんびりマイペースで更新していこうと思います(*´∀`)
2014年02月03日
鬼除け汁
今日は節分ですね~。
近所のスーパーに買い出しに行ったのですが、すでに節分用の大豆はなく落花生しかなくてちょっとブルーです(笑)
そこのスーパーでこんな物を作って試食してました。

鬼除け汁?
初めて知りました。
私は試食していないのですが、説明文をみるとお肉と野菜の味噌味の汁と書いてありました。
…それって豚汁では??
というわけで、今夜の我が家の夕食は鬼除け汁という名の豚汁になりました。
あとは恵方巻きを食べて春を心待ちしたいと思います(*´∀`)
近所のスーパーに買い出しに行ったのですが、すでに節分用の大豆はなく落花生しかなくてちょっとブルーです(笑)
そこのスーパーでこんな物を作って試食してました。

鬼除け汁?
初めて知りました。
私は試食していないのですが、説明文をみるとお肉と野菜の味噌味の汁と書いてありました。
…それって豚汁では??
というわけで、今夜の我が家の夕食は鬼除け汁という名の豚汁になりました。
あとは恵方巻きを食べて春を心待ちしたいと思います(*´∀`)
2014年01月22日
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
久しぶりの投稿です。
前の記事から2ヶ月も空けてしまいました。
つまみ細工もビーズものんびりと作ってはいたのですが
なかなかブログを書く気力がなく今に至ります。
しかし、これからもマイペースでブログを書いていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
ともすけ
最近の作品。


つまみ細工にどっぷりハマってます(笑)
前の記事から2ヶ月も空けてしまいました。
つまみ細工もビーズものんびりと作ってはいたのですが
なかなかブログを書く気力がなく今に至ります。
しかし、これからもマイペースでブログを書いていこうと思いますのでよろしくお願いいたします。
ともすけ
最近の作品。
つまみ細工にどっぷりハマってます(笑)
2013年11月27日
昨日はコチラに行ってました

昨日は大府のあいち小児保健医療総合センターに行ってきました。
卵と小麦アレルギーの娘の相談に行ってきました。
11月の始めに行ったアレルギー検査では卵・小麦・乳のアレルギーの数値がすべて下がっていたので、今回で小麦も解禁になりました\(^o^)/
あとは卵を少しずつ食べる練習をしていくことになりました。
少し安心できるようになりました。
病院が終わったら念願のコチラに行ってきました。

初COSTCO!(*≧∀≦*)
やっぱり大きいですねー。
2時間滞在しましたが、それだけではまだまだ見て回るのが足りないくらい広かったです!
今回で大府の病院はひとまず終了しました。
まだまだアレルギーが治ったとは言えないので気をつけないといけないのですが、少しずつでも食べれなかった卵が食べられるようになってきたのは嬉しいですね( 〃▽〃)
さぁ、次はいつCOSTCOに行こうかな??(笑)
2013年11月16日
2013年09月30日
念願のマクラメ編み講座
今日で9月も終わりですね。
そんな日に風邪をひいたともすけです。
しかし!
今日は風邪でダウンしてるばやいではありません!
今日はメイシーカフェで念願のマクラメ編みのネックレスを作ってきました(*´∀`)
私自他共に認める優柔不断なので、最初の石選びから悩みまくりました(笑)
天然石をなんとか選んで編み始めたら…話す余裕もありませんでした(;^_^A
そんなこんなでできた作品はこちら。

しかも他の方の作品を撮り忘れた私orz
でもデザートだけはしっかりと撮ってきました!

よしえさんがチョコソースでハートまで書いてくださいました(*^O^*)

めっちゃ可愛い(*≧∀≦*)
メイママ、今日はありがとうございました!
そんな日に風邪をひいたともすけです。
しかし!
今日は風邪でダウンしてるばやいではありません!
今日はメイシーカフェで念願のマクラメ編みのネックレスを作ってきました(*´∀`)
私自他共に認める優柔不断なので、最初の石選びから悩みまくりました(笑)
天然石をなんとか選んで編み始めたら…話す余裕もありませんでした(;^_^A
そんなこんなでできた作品はこちら。

しかも他の方の作品を撮り忘れた私orz
でもデザートだけはしっかりと撮ってきました!

よしえさんがチョコソースでハートまで書いてくださいました(*^O^*)

めっちゃ可愛い(*≧∀≦*)
メイママ、今日はありがとうございました!
2013年07月30日
梅干しできたどー
先日干した梅干しが出来ました!!

半分はそのまま保存、半分は梅酢と赤しそを戻してみました。
今年初めて梅酢と赤しそを戻してみて、都合がよかったらこれから2種類の梅干しを作ってみてもいいかな。
これで旦那さんのおにぎり用の梅干しが完成しました!
作るのは面倒だけど、出来るとやっぱり「また作ろう」って思っちゃう(*´∀`)
やっぱり手作りの梅干しが一番ですな(* ̄∇ ̄*)

半分はそのまま保存、半分は梅酢と赤しそを戻してみました。
今年初めて梅酢と赤しそを戻してみて、都合がよかったらこれから2種類の梅干しを作ってみてもいいかな。
これで旦那さんのおにぎり用の梅干しが完成しました!
作るのは面倒だけど、出来るとやっぱり「また作ろう」って思っちゃう(*´∀`)
やっぱり手作りの梅干しが一番ですな(* ̄∇ ̄*)
2013年07月27日
土用干ししたよ
今年はたくさん梅をもらったのでいつもの倍の梅干しを作りました。
うちは旦那さんが柔らかい梅干しが好みなので、本来3日干すところを1~2日だけ干してます。
今年も美味しい梅干しになったかな?

後ろの洗濯物は気にしないでね(;^_^A
うちは旦那さんが柔らかい梅干しが好みなので、本来3日干すところを1~2日だけ干してます。
今年も美味しい梅干しになったかな?

後ろの洗濯物は気にしないでね(;^_^A
2013年07月25日
「豊川じもとマガジン」キター!
FBで前から気になってた「豊川じもとマガジン」
さっきポストを見たら入ってました(^○^)
豊橋発信のフリーペーパーはたくさんあるけど、豊川オンリーのフリーペーパーは今までなかったよね。
豊川に住んで4年、この本読んでもっと豊川のことを知っていきたいです(*^^*)
さっきポストを見たら入ってました(^○^)
豊橋発信のフリーペーパーはたくさんあるけど、豊川オンリーのフリーペーパーは今までなかったよね。
豊川に住んで4年、この本読んでもっと豊川のことを知っていきたいです(*^^*)

2013年06月02日
手しごと市に行ってきました。
こんにちは。
あれからお猿さんも出てこなかったので手しごと市に行ってきました。

今回お買い物したのはこちら。

リュバンさんのブースで多肉ちゃんとレモンマーマレードを買いました。
うちは娘っちが小麦アレルギーがあるのでパンはあまり食べないんだけど
レモンマーマレードならレモネードにいれてもいいかなー、と思って購入。
多肉ちゃんは前からずっと欲しかったので買えてよかったです♪
手しごと市のあとはこちらに行きました。

ここまで来たらやっぱり豊川稲荷に行かないとね!
しかしお参りをする前から娘っちがくずり始めたorz
なんとかお参りだけしてお狐堂まで行ったけど、娘っちの愚図りがひどくなったので泣く泣く帰ってきました。
帰りは宝珠まんじゅうを買ってちょっとご機嫌。
短時間しか居られなかったけど、久しぶりに豊川稲荷まで行けて気分転換ができました♪
あれからお猿さんも出てこなかったので手しごと市に行ってきました。

今回お買い物したのはこちら。

リュバンさんのブースで多肉ちゃんとレモンマーマレードを買いました。
うちは娘っちが小麦アレルギーがあるのでパンはあまり食べないんだけど
レモンマーマレードならレモネードにいれてもいいかなー、と思って購入。
多肉ちゃんは前からずっと欲しかったので買えてよかったです♪
手しごと市のあとはこちらに行きました。

ここまで来たらやっぱり豊川稲荷に行かないとね!
しかしお参りをする前から娘っちがくずり始めたorz
なんとかお参りだけしてお狐堂まで行ったけど、娘っちの愚図りがひどくなったので泣く泣く帰ってきました。
帰りは宝珠まんじゅうを買ってちょっとご機嫌。
短時間しか居られなかったけど、久しぶりに豊川稲荷まで行けて気分転換ができました♪
2013年06月02日
猿ですか?!
おはようございます。
今パトカーが家の側を通りながら何か言ってる。
何だろう?と耳をすましていたら…
「先ほど猿がいたという通報がありました。窓を開けているご家庭や小さなお子さんがいる家庭は注意してください。」
だって!
猿?!
豊川に住んで4年になりますが、猿が出たなんて初めてのことです。
前もお猿が出てきたことがあったのかな?
でもお猿はちょっと怖いのでお出掛けをやめようか考え中。
手しごと市に行きたいんだけどな…。
今パトカーが家の側を通りながら何か言ってる。
何だろう?と耳をすましていたら…
「先ほど猿がいたという通報がありました。窓を開けているご家庭や小さなお子さんがいる家庭は注意してください。」
だって!
猿?!
豊川に住んで4年になりますが、猿が出たなんて初めてのことです。
前もお猿が出てきたことがあったのかな?
でもお猿はちょっと怖いのでお出掛けをやめようか考え中。
手しごと市に行きたいんだけどな…。
2013年04月26日
割れた…
おはようございます。
朝からブルー入りました。
生ゴミを集めようとハーブティのカップに入っていたお茶殻を捨てようと思ってカップを持った瞬間
落とした…(ToT)

お気に入りのカップだったのにー( ;∀;)
新しいカップを早く買わないとハーブティが飲めない!
と思ってウキウキしながら楽天で検索(笑)
でも送料とか考えると地元で地道に探した方が早いし安いかな?
そして余った蓋と茶漉し(笑)

あ、茶渋が(;^_^A
これもいらないけど、しばらくはそのまま置いておこう。
どなたか要りませんか?(笑)
朝からブルー入りました。
生ゴミを集めようとハーブティのカップに入っていたお茶殻を捨てようと思ってカップを持った瞬間
落とした…(ToT)

お気に入りのカップだったのにー( ;∀;)
新しいカップを早く買わないとハーブティが飲めない!
と思ってウキウキしながら楽天で検索(笑)
でも送料とか考えると地元で地道に探した方が早いし安いかな?
そして余った蓋と茶漉し(笑)

あ、茶渋が(;^_^A
これもいらないけど、しばらくはそのまま置いておこう。
どなたか要りませんか?(笑)
2013年03月12日
まみりさんのカメラ講座
昨日はメイシーカフェさんでまみりさんのカメラ講座を受けてきました。
まみりさんや受講された方々とお会いするのは初めてで、最初はとても緊張しました(>_<)
まず初めは写真の写し方のテクニックをまみりさんが用意してくれた写真を見ながら教えてもらい、あとは実践あるのみで写しまくりました(笑)
昨日撮った写真は…ありません(爆)
いや、あるんだけど、まだPCに取り込んでないんですよ(;^_^A
なので昨日まみりさんにいただいた撮影小道具を、教えてもらったテクニックで携帯で撮ってみました。



なんとかそれらしくなっているでしょうか…?
今回講座を受けて思ったことは、カメラは奥が深いなー。
でも色々構図を考えて撮るのも楽しいですね♪
今度は動いている娘をそれらしく撮影してみたいです。
できるか、わたし…?
まみりさん、楽しい講座をありがとうございました(*´∀`)
まみりさんや受講された方々とお会いするのは初めてで、最初はとても緊張しました(>_<)
まず初めは写真の写し方のテクニックをまみりさんが用意してくれた写真を見ながら教えてもらい、あとは実践あるのみで写しまくりました(笑)
昨日撮った写真は…ありません(爆)
いや、あるんだけど、まだPCに取り込んでないんですよ(;^_^A
なので昨日まみりさんにいただいた撮影小道具を、教えてもらったテクニックで携帯で撮ってみました。



なんとかそれらしくなっているでしょうか…?
今回講座を受けて思ったことは、カメラは奥が深いなー。
でも色々構図を考えて撮るのも楽しいですね♪
今度は動いている娘をそれらしく撮影してみたいです。
できるか、わたし…?
まみりさん、楽しい講座をありがとうございました(*´∀`)
2013年02月23日
やっと出しました(;^_^A

娘っちのお昼寝中にやっとお雛様を出しました。
近所のおば…じゃない、おねえさまに「お雛様は2月の風に当たらせないといけない」
と教えていただいたので急いで出しました(;^_^A
今年も娘っちが元気でいられるようによろしくお願いしますね、お雛様(*´∀`)
2013年02月20日
本宮の湯に行ってきました
昨日のことですが、本宮の湯へ行ってきました。

結婚前はよく両親とご飯を食べながら温泉に入りに行っていたのですが
結婚してからはパッタリと行かなくなってしまい
約4年ぶりに行きました。
やっぱり大きいお風呂はいいですね。
久しぶりにお風呂で汗いっぱいかいてスッキリしました(*´∀`)
娘っちも楽しそうにお風呂に入ってましたよ。
また近いうちに本宮の湯に行きたいな~(^-^)

結婚前はよく両親とご飯を食べながら温泉に入りに行っていたのですが
結婚してからはパッタリと行かなくなってしまい
約4年ぶりに行きました。
やっぱり大きいお風呂はいいですね。
久しぶりにお風呂で汗いっぱいかいてスッキリしました(*´∀`)
娘っちも楽しそうにお風呂に入ってましたよ。
また近いうちに本宮の湯に行きたいな~(^-^)